【2024年4月以前に『オアシスDEPO』の通販サイトをご利用いただいておりました会員さま】
システム移行に伴い、再度会員登録をしていただく必要がございます。
大変お手数をお掛けいたしますが、「新規会員登録」より再登録いただきますようお願い申し上げます。
-
ヒューマス 活植源 10kg【有機農業使用可】
¥4,180
●天然腐植土壌を原料とした土壌改良剤です。 ・国内産原料を国内の工場で一切の化学処理を加えずに製造しています。 ・家庭菜園などの趣味の菜園であっても、プロの農業であっても、根本的に最も重要なのが「土づくり」であることは違いが有りません。 そして、家庭菜園をなさっている方は、できるだけ農薬や化学肥料を使いたくないとお考えではないでしょうか。 微生物が作り出した、天然のミネラル、アミノ酸、フミン酸などの微量要素をバランスよく含んだ「活植源」は、無農薬・減農薬・有機栽培にうってつけのものです。 根張り良く、病害虫にも強い作物が育つ土づくりに、ぜひお役立て下さい。 土の団粒構造化を促し、施肥効果が高く、微量要素がバランスよく含まれた土に生まれ変わります。 ◆使用方法◆ ・露地の場合10aあたり40~60kg、ハウスの場合60~80kgを筋蒔きまたはポット穴に直接まきます。有機肥料との混用をお勧めします。 ・育苗時の使用は特にお勧めです。水稲の場合、育苗箱1箱に100g程度、その他の野菜類は培土量の2%を目安にまんべんなく混入下さい。細根の発達が見違えるようになります。 全面施用よりもピンポイントで施用できますので、対コスト効率が高くなります。 ●備考 製品の施用後は灌水をタップリと行ってください。 石灰を使用される場合は、2週間以上空けてご使用下さい。 肥料ではありません。施肥は的確に実施してください。 有機栽培における土壌改良資材としての使用は、野菜(きのこ類及び山菜類を除く)及び果樹への使用並びに育苗用土としての使用に限ります。(肥料原料としての使用には制限ありません) ※総合研究の成果が認められ、1994年に科学技術庁長官賞を受賞しました。 ※「土壌改良資材」の特許取得製品です。 ※メーカー名:エム・ティ・エル
-
有機栽培培養土 40L 2袋セット (有機農業使用可)
¥4,356
●有機栽培専用の細粒培養土 有機100%の有機JAS対応の種まき、育苗用培土 良質な原料を厳選し粒子を細かくし品質を安定させている為発芽率を高めています。 また、ECを低くしてあるため発芽障害を抑えて発芽率を更に高めています。 既に醗酵済みの有機肥料を使用しており有機肥料の中では、比較的早く効くので値付肥として効果を発揮するので根張りを高めます。 ピートモスが主原料なので保水力が高く施肥後の水に溶けた肥料を逃しにくく肥料の流亡を防止します。 ※メーカー名:セントラルグリーン
-
天然リン酸グアノ 20kg【有機農業使用可】
¥2,398
●天然原料100%肥料 化学原料・化学行程を一切含まずに製造された有機100%肥料の肥料です。 有機JASにも登録されている肥料になります。 天然のりん酸肥料で、主に緩効性のリン酸成分を主体としているので長く効果を発揮します。 実肥ともいわれるリン酸成分が豊富なので果菜類や果樹、草花に最適です。 また、保証成分ではありませんがカルシュウムやケイ酸、マンガン、フミン酸、ホウ素等が含有されており有機JASに於いては微量要素が豊富に含有されており多収や品質向上に有効的な資材です。 肥料成分:TP25 粒形:粒状(2㎜~5㎜) ※メーカー名:セントラルグリーン
-
発酵アミノ有機肥料5-7-1 20kg 【有機農業使用可】
¥3,388
●有機100%粒状肥料 ・有機JAS法(日本農林規格)の使用可能資材に適合した商品です。 ・化学原料・化学行程などを経ていない法律準拠肥料です。 ・一般的な有機100%肥料は、肥料が早く効きにくいのですが、当商品は既に発酵しているので、有機100%でありながら早く効きやすい商品で元肥にも追肥にも使用できます。 ・アミノ酸も多く含有しています。アミノ酸は植物が直接吸収でき、植物の体力消耗を抑制します。(肥料吸収時の体力消耗)早く効き良い苗を育てる効果が期待できます。 【アミノ酸分析例】 アスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、スレオニン、グリシン、アラニン、アルギニン、プロリン、バリン、メチオニン、イソロイシン、ロイシン、フェニラルアラニン、シスチン、リジン、ヒスチジン、チロシン 【施肥量例】1反当り ・元肥 果菜類:180㎏~240㎏ 葉菜類:330㎏~450㎏ 根菜類:210㎏~270㎏ ・追肥 果菜類:60㎏~150㎏ 葉菜類:90㎏~150㎏ 根菜類:60㎏~150㎏ ※有機100%肥料の為肥料が白く醗酵する場合がありますが、品質に影響はありません。 【肥料成分】 N:5 P:7 K:1 重量20㎏ ※メーカー名:セントラルグリーン
-
有機栽培専用肥料5-6-1 20kg【有機農業使用可】
¥3,278
●天然有機100%有機JAS適合資材 ・有機JAS法(日本農林規格)の使用可能資材に適合した商品です。 ・化学原料・化学行程などを経ていない法律準拠肥料です。 ・一般的な有機100%肥料は、肥料が早く効きにくいのですが、当商品は既に発酵しているので、有機100%でありながら早く効きやすい商品で元肥にも追肥にも使用できます。 ・アミノ酸も多く含有しています。アミノ酸は植物が直接吸収でき、植物の体力消耗を抑制します。(肥料吸収時の体力消耗)早く効き良い苗を育てる効果が期待できます。 【分析例】 アスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、スレオニン、グリシン、アラニン、アルギニン、プロリン、バリン、メチオニン、イソロイシン、ロイシン、フェニラルアラニン、シスチン、リジン、ヒスチジン、チロシン 【施肥量例】1反当り ・元肥 果菜類:180㎏~240㎏ 葉菜類:330㎏~450㎏ 根菜類:210㎏~270㎏ ・追肥 果菜類:60㎏~150㎏ 葉菜類:90㎏~150㎏ 根菜類:60㎏~150㎏ ※有機100%肥料の為肥料が白く醗酵する場合がありますが、品質に影響はありません。 【肥料成分】 N:5 P:6 K:1 重量20㎏ ※メーカー名:セントラルグリーン
-
特殊肥料 海底ミネラル(10kg)【有機農業使用可】
¥550
●根張りが良くなり、良い作物ができる!! <海底ミネラルの特長> 海底ミネラルは、数百万年前海底だったところが隆起して山になった場所を掘り、粉末状にしたものです。 シリカ分が50%以上なのでケイ酸が多く含まれている為、根張りが良くなり光合成も促進させるので良い作物ができる。 ●お客様の声 ☆新潟県上越地方の水稲農家様は育苗培土に10%の竹一番ミラクルを混ぜて苗を育てた所、根張りが良くなった。 それにより、台風や豪雨の後、他の農家様の稲が倒伏していても竹一番ミラクルを使ったところは倒伏無かった。 ※この根張りの実験は新潟県のJAやひこで「気候変動に負けない稲作り」として比較実験して頂き、育苗培土には竹一番ミラクルを使用し、堆肥作りには海底ミネラルを使用した。 その結果、弥彦管内の令和元年産のコシヒカリの1等米比率は0.5%だったのだが翌年の育苗培土・堆肥を変えて実験した結果、1等米比率が95%以上になった。 ※メーカー名:有限会社 井関産業
-
液肥の素 こっこりんミクロン 100g【有機農業使用可】
¥2,200
●植物も土も人も元気にする!ミネラル肥料です 有機JAS別表1適合資材 JASOM-141110 肥料の届出 千葉県 第2413号 主要成分の保証含有量 窒素量 0.5%未満 リン量(P₂O₅) 11.3%以上 カリ量(K₂O) 6.3%以上 カルシウム(CaO) 41%以上 鉄分(Fe) 8.80mg/kg以上 PH 12.8 原料 鶏ふん <ミクロンは?> こっこりんを微粉末化した「液肥の素」です。 サッと水に入れて、かき混ぜるだけで、簡単に500ℓ液肥が作れます。 ※かけるだけで植物が元気になります! 「こっこりんミクロン」は添加物を加えていないミネラル肥料ですから、野菜の上からでもジャブジャブかけてOK!です。 <こっこりんてって?> こっこりんは、厳選し契約した鶏卵農場さんだけから仕入れた鶏糞肥料を1200℃の超高温で焼成した「有機JAS別表1適合資材」のミネラル肥料です。 天然由来ですが速効性があり、有機栽培農家にも最適。また臭いがないためガーデニングやベランダ菜園、部屋の観葉植物にも安心して使えます。 <目に見える効果と凄い根張りが特徴です!> ・添加剤を使わない「有機JAS別表1適合資材」です。 ・根張りが凄くなるので肥料の吸収も良くなりますので、常用肥料の特性が強く現れます。 ・抗酸化作用で活性酸素から植物を守ります。 ・ミネラル肥料ですので、使うごとに植物や微生物が元気になっていきます。 ・使うたびに「植物も水も土も、そして人も元気になる肥料です!」 ●こっこりんの使用方法 『こっこりん』には、元肥としても適している通常の「球状タイプ」と、育苗の培土に入れて使える「細粒」、そして液肥としても使える微粉末化した「ミクロン」の3種類があります。 ①こっこりん(球状) 比較的に穏やかに効いていきますので、定植前に使用します。 ②こっこりん細粒 育苗用培養土に入れて、または追肥としてお使いください。(施設栽培にお勧め) ③こっこりんミクロン(微粉末) 水に混ぜて使うタイプのこっこりんです。葉面散布・潅水・潅注にお使いください。 ・連作や輪作で作物の成長が良くない圃場には、定植前に指定量の2倍(20kg/反)こっこりんを散布すると効果的です。 ・こっこりんミクロンの5,000倍液は、5日~10日おきに葉面散布・潅水していただけると効果的です。(濁液のままご使用ください) ・ポットの苗や鉢植えにこっこりんミクロンを散布する時は5日以上、間隔をあけて散布してください。還元力で矮化する場合があります。 ●使用上の注意 こっこりんを使用すると根が大きく伸びて、土壌中の肥料成分をたくさん吸収してしまいます。 以下の点に注意してこっこりんをお使い下さい。 ①作物の様子を見て、弱りが見え始めたら直ちに常用肥料の追肥をして下さい。 ②ハウス栽培の場合は、作物の蒸散作用の活発化でCo2が不足する事がありますので、必ず外気を取り入れるなどして調整してください。(ハウス内が霧がかった様になる場合もあります) ③こっこりんの濃度が濃すぎたり散布する間隔が近すぎる場合、抗酸化作用により作物の生育を遅れさせる事もありますので、指定の濃度・間隔を守って散布して下さい。 *作物の矮化効果を狙う場合はミクロンの3000倍液をご使用下さい。 *こっこりんミクロンは、ノズルに詰まる恐れがありますので散布する際はご注意して下さい。 *100メッシュのフィルターは問題ありません。 ④雑草や昆虫なども元気にしてしまいます。 ⑤農薬などと混和して使用すると、効果を損ねる場合がありますのでご注意してください。 ⑥こっこりんは、開封したら、なるべく使い切るようにして下さい。 保存する場合は、空気や水に触れないよう密閉して保存して下さい! ●お客様の声 ①『こっこりん』の使用によってセロリの芯腐病と、さらに軟腐病が大幅に減った ②青枯病になったトマトに使用したところ、その症状が改善された ③連作障害研究用の畑で、過去15年間タマネギが結球しない試験圃場において『こっこりん』を使用したところ、翌年3月にはタマネギが結球したので驚きました ④オクラのセンチュウ対策試験をしたところ、『こっこりん』を入れた畝の根は引き抜くのが大変なほど、強く大きく真っ白に育ちました。それに対して、そのすぐ隣の『こっこりん』を入れなかった畝の根にはセンチュウがまとわりつき、根こぶだらけになっていました。 ⑤2回に分けてまくことで、茎が太くなり作物の日持ちも良くなりました ⑥台風や大雨による被害も『こっこりんミクロン』を約5000倍の水で溶いて葉面などに噴霧すると、疲労回復したかのように元気を取り戻しました ⑦苗の小さいうちに葉が黄ばんで委縮している状態だったシシトウを、2つの苗を移し、片方に1日1回、1週間にわたって散布を続けてみたところ、弱っていた茎や葉がみるみる回復し、黄ばみも消え、生育状況もよくなりました ※メーカー名:朝田ケミカル株式会社
-
顆粒状のこっこりん細粒 5kg【有機農業使用可】
¥11,000
●土も水も植物も!人も元気にする肥料です! 有機JAS別表1適合資材 JASOM-141110 肥料の届出 千葉県 第2413号 主要成分の保証含有量 窒素量 0.5%未満 リン量(P₂O₅) 12.5%以上 カリ量(K₂O) 8%以上 カルシウム(CaO) 36%以上 PH 12.5 原料 鶏ふん <こっこりんてって?> こっこりんは、厳選し契約した鶏卵農場さんだけから仕入れた鶏糞肥料を1200℃の超高温で焼成した「有機JAS別表1適合資材」のミネラル肥料です。 天然由来ですが速効性があり、有機栽培農家にも最適。また臭いがないためガーデニングやベランダ菜園、部屋の観葉植物にも安心して使えます。 <目に見える効果と凄い根張りが特徴です!> ・添加剤を使わない「有機JAS別表1適合資材」です。 ・根張りが凄くなるので肥料の吸収も良くなりますので、常用肥料の特性が強く現れます。 ・抗酸化作用で活性酸素から植物を守ります。 ・ミネラル肥料ですので、使うごとに植物や微生物が元気になっていきます。 ・使うたびに「植物も水も土も、そして人も元気になる肥料です!」 ●こっこりんの使用方法 『こっこりん』には、元肥としても適している通常の「球状タイプ」と、育苗の培土に入れて使える「細粒」、そして液肥としても使える微粉末化した「ミクロン」の3種類があります。 ①こっこりん(球状) 比較的に穏やかに効いていきますので、定植前に使用します。 ②こっこりん細粒 育苗用培養土に入れて、または追肥としてお使いください。(施設栽培にお勧め) ③こっこりんミクロン(微粉末) 水に混ぜて使うタイプのこっこりんです。葉面散布・潅水・潅注にお使いください。 ・連作や輪作で作物の成長が良くない圃場には、定植前に指定量の2倍(20kg/反)こっこりんを散布すると効果的です。 ・こっこりんミクロンの5,000倍液は、5日~10日おきに葉面散布・潅水していただけると効果的です。(濁液のままご使用ください) ・ポットの苗や鉢植えにこっこりんミクロンを散布する時は5日以上、間隔をあけて散布してください。還元力で矮化する場合があります。 ●使用上の注意 こっこりんを使用すると根が大きく伸びて、土壌中の肥料成分をたくさん吸収してしまいます。 以下の点に注意してこっこりんをお使い下さい。 ①作物の様子を見て、弱りが見え始めたら直ちに常用肥料の追肥をして下さい。 ②ハウス栽培の場合は、作物の蒸散作用の活発化でCo2が不足する事がありますので、必ず外気を取り入れるなどして調整してください。(ハウス内が霧がかった様になる場合もあります) ③こっこりんの濃度が濃すぎたり散布する間隔が近すぎる場合、抗酸化作用により作物の生育を遅れさせる事もありますので、指定の濃度・間隔を守って散布して下さい。 *作物の矮化効果を狙う場合はミクロンの3000倍液をご使用下さい。 *こっこりんミクロンは、ノズルに詰まる恐れがありますので散布する際はご注意して下さい。 *100メッシュのフィルターは問題ありません。 ④雑草や昆虫なども元気にしてしまいます。 ⑤農薬などと混和して使用すると、効果を損ねる場合がありますのでご注意してください。 ⑥こっこりんは、開封したら、なるべく使い切るようにして下さい。 保存する場合は、空気や水に触れないよう密閉して保存して下さい! ●お客様の声 ①『こっこりん』の使用によってセロリの芯腐病と、さらに軟腐病が大幅に減った ②青枯病になったトマトに使用したところ、その症状が改善された ③連作障害研究用の畑で、過去15年間タマネギが結球しない試験圃場において『こっこりん』を使用したところ、翌年3月にはタマネギが結球したので驚きました ④オクラのセンチュウ対策試験をしたところ、『こっこりん』を入れた畝の根は引き抜くのが大変なほど、強く大きく真っ白に育ちました。それに対して、そのすぐ隣の『こっこりん』を入れなかった畝の根にはセンチュウがまとわりつき、根こぶだらけになっていました。 ⑤2回に分けてまくことで、茎が太くなり作物の日持ちも良くなりました ⑥台風や大雨による被害も『こっこりんミクロン』を約5000倍の水で溶いて葉面などに噴霧すると、疲労回復したかのように元気を取り戻しました ⑦苗の小さいうちに葉が黄ばんで委縮している状態だったシシトウを、2つの苗を移し、片方に1日1回、1週間にわたって散布を続けてみたところ、弱っていた茎や葉がみるみる回復し、黄ばみも消え、生育状況もよくなりました ※メーカー名:朝田ケミカル株式会社
-
球状のオリジナル こっこりん 5kg【有機農業使用可】
¥8,250
●土も水も植物も!人も元気にする肥料です! 有機JAS別表1適合資材 JASOM-141110 肥料の届出 千葉県 第2413号 主要成分の保証含有量 窒素量 0.5%未満 リン量(P₂O₅) 12.5%以上 カリ量(K₂O) 8%以上 カルシウム(CaO) 36%以上 PH 12.5 原料 鶏ふん <こっこりんてって?> こっこりんは、厳選し契約した鶏卵農場さんだけから仕入れた鶏糞肥料を1200℃の超高温で焼成した「有機JAS別表1適合資材」のミネラル肥料です。 天然由来ですが速効性があり、有機栽培農家にも最適。また臭いがないためガーデニングやベランダ菜園、部屋の観葉植物にも安心して使えます。 <目に見える効果と凄い根張りが特徴です!> ・添加剤を使わない「有機JAS別表1適合資材」です。 ・根張りが凄くなるので肥料の吸収も良くなりますので、常用肥料の特性が強く現れます。 ・抗酸化作用で活性酸素から植物を守ります。 ・ミネラル肥料ですので、使うごとに植物や微生物が元気になっていきます。 ・使うたびに「植物も水も土も、そして人も元気になる肥料です!」 ●こっこりんの使用方法 『こっこりん』には、元肥としても適している通常の「球状タイプ」と、育苗の培土に入れて使える「細粒」、そして液肥としても使える微粉末化した「ミクロン」の3種類があります。 ①こっこりん(球状) 比較的に穏やかに効いていきますので、定植前に使用します。 ②こっこりん細粒 育苗用培養土に入れて、または追肥としてお使いください。(施設栽培にお勧め) ③こっこりんミクロン(微粉末) 水に混ぜて使うタイプのこっこりんです。葉面散布・潅水・潅注にお使いください。 ・連作や輪作で作物の成長が良くない圃場には、定植前に指定量の2倍(20kg/反)こっこりんを散布すると効果的です。 ・こっこりんミクロンの5,000倍液は、5日~10日おきに葉面散布・潅水していただけると効果的です。(濁液のままご使用ください) ・ポットの苗や鉢植えにこっこりんミクロンを散布する時は5日以上、間隔をあけて散布してください。還元力で矮化する場合があります。 ●使用上の注意 こっこりんを使用すると根が大きく伸びて、土壌中の肥料成分をたくさん吸収してしまいます。 以下の点に注意してこっこりんをお使い下さい。 ①作物の様子を見て、弱りが見え始めたら直ちに常用肥料の追肥をして下さい。 ②ハウス栽培の場合は、作物の蒸散作用の活発化でCo2が不足する事がありますので、必ず外気を取り入れるなどして調整してください。(ハウス内が霧がかった様になる場合もあります) ③こっこりんの濃度が濃すぎたり散布する間隔が近すぎる場合、抗酸化作用により作物の生育を遅れさせる事もありますので、指定の濃度・間隔を守って散布して下さい。 *作物の矮化効果を狙う場合はミクロンの3000倍液をご使用下さい。 *こっこりんミクロンは、ノズルに詰まる恐れがありますので散布する際はご注意して下さい。 *100メッシュのフィルターは問題ありません。 ④雑草や昆虫なども元気にしてしまいます。 ⑤農薬などと混和して使用すると、効果を損ねる場合がありますのでご注意してください。 ⑥こっこりんは、開封したら、なるべく使い切るようにして下さい。 保存する場合は、空気や水に触れないよう密閉して保存して下さい! ●お客様の声 ①『こっこりん』の使用によってセロリの芯腐病と、さらに軟腐病が大幅に減った ②青枯病になったトマトに使用したところ、その症状が改善された ③連作障害研究用の畑で、過去15年間タマネギが結球しない試験圃場において『こっこりん』を使用したところ、翌年3月にはタマネギが結球したので驚きました ④オクラのセンチュウ対策試験をしたところ、『こっこりん』を入れた畝の根は引き抜くのが大変なほど、強く大きく真っ白に育ちました。それに対して、そのすぐ隣の『こっこりん』を入れなかった畝の根にはセンチュウがまとわりつき、根こぶだらけになっていました。 ⑤2回に分けてまくことで、茎が太くなり作物の日持ちも良くなりました ⑥台風や大雨による被害も『こっこりんミクロン』を約5000倍の水で溶いて葉面などに噴霧すると、疲労回復したかのように元気を取り戻しました ⑦苗の小さいうちに葉が黄ばんで委縮している状態だったシシトウを、2つの苗を移し、片方に1日1回、1週間にわたって散布を続けてみたところ、弱っていた茎や葉がみるみる回復し、黄ばみも消え、生育状況もよくなりました ※メーカー名:朝田ケミカル株式会社
-
土壌活性剤 麦飯活土(20kg)【有機農業使用可】
¥2,801
●連作障害の解消・地力の回復・生命力あふれる農作物作りに役立ちます <「麦飯活土」とは> 麦飯活土は、多元素ミネラルを含む麦飯石を粉末にしたもので、植物の生理活性を高めたり、酸性やアルカリ性を中性に近づける緩衝能力、土壌や水の浄化能力などの多様な機能があります。 麦飯石利用農法は、麦飯活土のミネラル作用に加え、麦飯石と水で作られた良質のミネラル活性水を活用した、自然にやさしい農法です。 成分表 酸化カリウム(K2O) (mg/100g) 8.1 酸化カルシウム(CaO) (mg/100g) 136.8 酸化マグネシウム(MgO) (mg/100g) 6.1 リン酸(P2O5) (mg/100g) 5.6 可給態ケイ酸(SiO2) (mg/100g) 11.7 リン酸吸収係数 276.0 腐食 (%) 0.28 麦飯石の優れた機能を有する土壌活性剤です。 「麦飯活土」を田畑に混ぜ入れることで、天然のミネラル作用により、土壌の改善が図られます。 <「麦飯土」とは> 麦飯石は、中国では古来漢方薬の材料として重用されてきました。麦飯石の主成分は、ケイ酸と酸化アルミニウムで、組成は石英斑岩に似ています。 最大の特徴は多孔質で表面積が大きく、水に入れるとイオン反応を活発にすることです。イオン反応が活発になると、土や水の活性化を促進し、触媒機能を発揮しやすくなります。 ●使用方法と施用量 ・出来るだけ乾燥した土に混ぜます ・化学肥料を使うと活土の力が弱まります 【施用量】 水田土壌 300㎏/10アール 畑作土壌 200㎏/10アール 麦飯活土と水が出会ってミネラルが出て、作物が元気に育ちます! ●甘く美味しく丈夫に育つ!!ミネラルトマト・ミネラル米 【トマトの場合】 麦飯石を利用して作ったトマトが大きくて水に沈むのは、細胞組織がそろってくるからです。 通常に比べ糖度やビタミンC含量も高くなります。 【米の場合】 栽培方法の例:播種~育苗時に麦飯活土を施用。潅水には麦飯石処理水を与えています。 <施用効果1> 果実は丸くなり、割ると種の部分がビッシリと詰まってきます。 <施用効果2> 田んぼでは緑の藻が一面に発生してオタマジャクシ、アメンボ、ヤゴ… いろいろな昆虫たちが姿を現してきます。 <施用効果3> 植物の生命力を高め作物本来の味を引き出します。 ※離島および一部地域については別途運賃が発生します。 ※注文数が25個(500kg)を超える場合は、パレット便での出荷となります。配送料が異なりますので別途ご案内しますとともに、荷受けにはフォークリフトが必要となります。 ※メーカー名:美濃白川麦飯石株式会社
-
堆肥 顆粒オガッターZ(Lサイズ/1kg)【有機農業使用可】
¥748
●ゆっくり長く効く ヒトデ抽出液配合 顆粒肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-200410 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 粒状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 1.2未満 炭素窒素比 20 <パラパラまける顆粒肥料「オガッターZ」> 「オガッターZ」の粒はゼオライトという天然石です。ゼオライトは結晶中に数多くの空洞があり、そこへ「オガッターS」をたっぷりしみ込ませました。そしてゼオライトの持つ優れた性質が「オガッターS」をゆっくりと土中に出していきます。 【散布目安:土壌の改良と安定化】 火山灰土や砂質土などの土壌では、10アール当たり500kgの散布が効果的です。 標準的な黒土の場合は、200kgをご使用ください。 残効性はありますが、次年度からは、10アール当たり200kgを目安に継続してお使いください。 「オガッターS」と同時に使用すると、より効果が期待できます。 【用途別使用目安】 [10アール:1,000平方メートル当たり] ・ハウス栽培 200kg ・野菜 120kg ・果樹 200kg ・水稲 200kg ・花木 160kg ・苗土:苗土量に対して10%の割合でご使用ください。 家庭菜園は1平方メートル当たり0.5kgを目安にお使いください。 【顆粒サイズ】 ・Mサイズ 1.0~2.6mm:土に混ぜるタイプ ・Lサイズ 3.0~8.0mm:根元用としてお使いください ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 顆粒オガッターZ(Lサイズ/10kg)【有機農業使用可】
¥4,510
●ゆっくり長く効く ヒトデ抽出液配合 顆粒肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-200410 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 粒状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 1.2未満 炭素窒素比 20 <パラパラまける顆粒肥料「オガッターZ」> 「オガッターZ」の粒はゼオライトという天然石です。ゼオライトは結晶中に数多くの空洞があり、そこへ「オガッターS」をたっぷりしみ込ませました。そしてゼオライトの持つ優れた性質が「オガッターS」をゆっくりと土中に出していきます。 【散布目安:土壌の改良と安定化】 火山灰土や砂質土などの土壌では、10アール当たり500kgの散布が効果的です。 標準的な黒土の場合は、200kgをご使用ください。 残効性はありますが、次年度からは、10アール当たり200kgを目安に継続してお使いください。 「オガッターS」と同時に使用すると、より効果が期待できます。 【用途別使用目安】 [10アール:1,000平方メートル当たり] ・ハウス栽培 200kg ・野菜 120kg ・果樹 200kg ・水稲 200kg ・花木 160kg ・苗土:苗土量に対して10%の割合でご使用ください。 家庭菜園は1平方メートル当たり0.5kgを目安にお使いください。 【顆粒サイズ】 ・Mサイズ 1.0~2.6mm:土に混ぜるタイプ ・Lサイズ 3.0~8.0mm:根元用としてお使いください ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 顆粒オガッターZ(Mサイズ/1kg)【有機農業使用可】
¥715
●ゆっくり長く効く ヒトデ抽出液配合 顆粒肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-200410 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 粒状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 1.2未満 炭素窒素比 20 <パラパラまける顆粒肥料「オガッターZ」> 「オガッターZ」の粒はゼオライトという天然石です。ゼオライトは結晶中に数多くの空洞があり、そこへ「オガッターS」をたっぷりしみ込ませました。そしてゼオライトの持つ優れた性質が「オガッターS」をゆっくりと土中に出していきます。 【散布目安:土壌の改良と安定化】 火山灰土や砂質土などの土壌では、10アール当たり500kgの散布が効果的です。 標準的な黒土の場合は、200kgをご使用ください。 残効性はありますが、次年度からは、10アール当たり200kgを目安に継続してお使いください。 「オガッターS」と同時に使用すると、より効果が期待できます。 【用途別使用目安】 [10アール:1,000平方メートル当たり] ・ハウス栽培 200kg ・野菜 120kg ・果樹 200kg ・水稲 200kg ・花木 160kg ・苗土:苗土量に対して10%の割合でご使用ください。 家庭菜園は1平方メートル当たり0.5kgを目安にお使いください。 【顆粒サイズ】 ・Mサイズ 1.0~2.6mm:土に混ぜるタイプ ・Lサイズ 3.0~8.0mm:根元用としてお使いください ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 顆粒オガッターZ(Mサイズ/10kg)【有機農業使用可】
¥4,400
●ゆっくり長く効く ヒトデ抽出液配合 顆粒肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-200410 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 粒状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 1.2未満 炭素窒素比 20 <パラパラまける顆粒肥料「オガッターZ」> 「オガッターZ」の粒はゼオライトという天然石です。ゼオライトは結晶中に数多くの空洞があり、そこへ「オガッターS」をたっぷりしみ込ませました。そしてゼオライトの持つ優れた性質が「オガッターS」をゆっくりと土中に出していきます。 【散布目安:土壌の改良と安定化】 火山灰土や砂質土などの土壌では、10アール当たり500kgの散布が効果的です。 標準的な黒土の場合は、200kgをご使用ください。 残効性はありますが、次年度からは、10アール当たり200kgを目安に継続してお使いください。 「オガッターS」と同時に使用すると、より効果が期待できます。 【用途別使用目安】 [10アール:1,000平方メートル当たり] ・ハウス栽培 200kg ・野菜 120kg ・果樹 200kg ・水稲 200kg ・花木 160kg ・苗土:苗土量に対して10%の割合でご使用ください。 家庭菜園は1平方メートル当たり0.5kgを目安にお使いください。 【顆粒サイズ】 ・Mサイズ 1.0~2.6mm:土に混ぜるタイプ ・Lサイズ 3.0~8.0mm:根元用としてお使いください ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 オガッターS(ペットボトル500ml)【有機農業使用可】
¥2,090
●ヒトデの『チカラ』をそのまま抽出!うすめて与える液体肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-191109 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 液状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 0.5未満 炭素窒素比 3 <ヒトデに秘められた驚きのパワー!> ミネラル分が豊富なヒトデは土壌中のミネラル補充にも対応できる天然素材です。 ヒトデから濃縮抽出した液体肥料「オガッターS」を散布することで微生物の動きが活発化し、化学肥料で土中固定化された成分を徐々に分解しながら作物に吸収させるため、土壌の健全化と作物の成長を促進します。 また、ヒトデ成分の中に成長作用を促進する成分が認められ、根の発育に効果が見られます。 <ヒトデの『チカラ』で環境改善のお手伝い!> 【大幅な経費削減を実現します】 添加物を使わない水でうすめる原液タイプのヒトデ抽出液「オガッターS」をお使いになることで農薬、化学肥料にかかる金銭コストを大幅に削減できます。 【農作物の樹勢、土壌の改良のお手伝い】 ミネラル成分を多く含む植物活性剤「オガッターS」は、微生物の増加によってもたらされる土壌、樹勢等への環境改善効果を発揮いたします。 【人にも環境にも優しい安心安全な天然成分】 新鮮な天然ヒトデから抽出した「オガッターS」は、人体に無害であり、ヒトデが持つ力が植物栽培に適した環境改善効果をもたらします。 ●『オガッターS』の使い方 「オガッターS」の基準希釈は1,000倍です。原液を水で1,000倍に薄めて、土(根元)と葉にかけて使用します。なお、発育が遅い場合は、希釈を200倍にしてお試しください。 土づくり時は、200倍希釈液《3L/㎡程度》の割合で灌水し、土によく浸透させます。 発芽後は10日程度の間隔で、1,000倍希釈液を土と葉面に散布します。 植物の種子を200倍希釈液に30分浸してから蒔くと発芽が早くなることが期待できます。 「オガッターS」は、栽培前の土作りから収穫まで、栽培期間中のどの時期からでもご使用いただけます。 ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ●『オガッターS』取り扱い上の注意 ・本品は肥料効果をより高めるため、ヒトデ成分をそのまま濃縮しております。そのため、原液はヒトデ特有の臭気がしますが品質に問題ありません。 ・希釈は屋外で行ってください。 ・使用濃度を必要以上に濃くしますと、葉の変色等を起こすことがありますのでご注意ください。 ・強風時や日中高温時の散布は避け、風のない朝夕の涼しいときに、植物全体にむらなく丁寧に散布してください。 ・高温と凍結、直射日光を避け冷暗所で保管してください。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 オガッターS(ペットボトル2L)【有機農業使用可】
¥8,360
●ヒトデの『チカラ』をそのまま抽出!うすめて与える液体肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-191109 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 液状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 0.5未満 炭素窒素比 3 <ヒトデに秘められた驚きのパワー!> ミネラル分が豊富なヒトデは土壌中のミネラル補充にも対応できる天然素材です。 ヒトデから濃縮抽出した液体肥料「オガッターS」を散布することで微生物の動きが活発化し、化学肥料で土中固定化された成分を徐々に分解しながら作物に吸収させるため、土壌の健全化と作物の成長を促進します。 また、ヒトデ成分の中に成長作用を促進する成分が認められ、根の発育に効果が見られます。 <ヒトデの『チカラ』で環境改善のお手伝い!> 【大幅な経費削減を実現します】 添加物を使わない水でうすめる原液タイプのヒトデ抽出液「オガッターS」をお使いになることで農薬、化学肥料にかかる金銭コストを大幅に削減できます。 【農作物の樹勢、土壌の改良のお手伝い】 ミネラル成分を多く含む植物活性剤「オガッターS」は、微生物の増加によってもたらされる土壌、樹勢等への環境改善効果を発揮いたします。 【人にも環境にも優しい安心安全な天然成分】 新鮮な天然ヒトデから抽出した「オガッターS」は、人体に無害であり、ヒトデが持つ力が植物栽培に適した環境改善効果をもたらします。 ●『オガッターS』の使い方 「オガッターS」の基準希釈は1,000倍です。原液を水で1,000倍に薄めて、土(根元)と葉にかけて使用します。なお、発育が遅い場合は、希釈を200倍にしてお試しください。 土づくり時は、200倍希釈液《3L/㎡程度》の割合で灌水し、土によく浸透させます。 発芽後は10日程度の間隔で、1,000倍希釈液を土と葉面に散布します。 植物の種子を200倍希釈液に30分浸してから蒔くと発芽が早くなることが期待できます。 「オガッターS」は、栽培前の土作りから収穫まで、栽培期間中のどの時期からでもご使用いただけます。 ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ●『オガッターS』取り扱い上の注意 ・本品は肥料効果をより高めるため、ヒトデ成分をそのまま濃縮しております。そのため、原液はヒトデ特有の臭気がしますが品質に問題ありません。 ・希釈は屋外で行ってください。 ・使用濃度を必要以上に濃くしますと、葉の変色等を起こすことがありますのでご注意ください。 ・強風時や日中高温時の散布は避け、風のない朝夕の涼しいときに、植物全体にむらなく丁寧に散布してください。 ・高温と凍結、直射日光を避け冷暗所で保管してください。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 オガッターS(キュービテナー10L)【有機農業使用可】
¥38,500
●ヒトデの『チカラ』をそのまま抽出!うすめて与える液体肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-191109 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 液状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 0.5未満 炭素窒素比 3 <ヒトデに秘められた驚きのパワー!> ミネラル分が豊富なヒトデは土壌中のミネラル補充にも対応できる天然素材です。 ヒトデから濃縮抽出した液体肥料「オガッターS」を散布することで微生物の動きが活発化し、化学肥料で土中固定化された成分を徐々に分解しながら作物に吸収させるため、土壌の健全化と作物の成長を促進します。 また、ヒトデ成分の中に成長作用を促進する成分が認められ、根の発育に効果が見られます。 <ヒトデの『チカラ』で環境改善のお手伝い!> 【大幅な経費削減を実現します】 添加物を使わない水でうすめる原液タイプのヒトデ抽出液「オガッターS」をお使いになることで農薬、化学肥料にかかる金銭コストを大幅に削減できます。 【農作物の樹勢、土壌の改良のお手伝い】 ミネラル成分を多く含む植物活性剤「オガッターS」は、微生物の増加によってもたらされる土壌、樹勢等への環境改善効果を発揮いたします。 【人にも環境にも優しい安心安全な天然成分】 新鮮な天然ヒトデから抽出した「オガッターS」は、人体に無害であり、ヒトデが持つ力が植物栽培に適した環境改善効果をもたらします。 ●『オガッターS』の使い方 「オガッターS」の基準希釈は1,000倍です。原液を水で1,000倍に薄めて、土(根元)と葉にかけて使用します。なお、発育が遅い場合は、希釈を200倍にしてお試しください。 土づくり時は、200倍希釈液《3L/㎡程度》の割合で灌水し、土によく浸透させます。 発芽後は10日程度の間隔で、1,000倍希釈液を土と葉面に散布します。 植物の種子を200倍希釈液に30分浸してから蒔くと発芽が早くなることが期待できます。 「オガッターS」は、栽培前の土作りから収穫まで、栽培期間中のどの時期からでもご使用いただけます。 ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ●『オガッターS』取り扱い上の注意 ・本品は肥料効果をより高めるため、ヒトデ成分をそのまま濃縮しております。そのため、原液はヒトデ特有の臭気がしますが品質に問題ありません。 ・希釈は屋外で行ってください。 ・使用濃度を必要以上に濃くしますと、葉の変色等を起こすことがありますのでご注意ください。 ・強風時や日中高温時の散布は避け、風のない朝夕の涼しいときに、植物全体にむらなく丁寧に散布してください。 ・高温と凍結、直射日光を避け冷暗所で保管してください。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
堆肥 オガッターS(キュービテナー20L)【有機農業使用可】
¥77,000
●ヒトデの『チカラ』をそのまま抽出!うすめて与える液体肥料 有機JAS規格別表1適合資材 JASOM-191109 肥料区分:特殊肥料(堆肥) 形態的分類: 液状肥料 主要な成分の含有量 窒素全量 0.5未満 りん酸全量 0.5未満 加里全量 0.5未満 炭素窒素比 3 <ヒトデに秘められた驚きのパワー!> ミネラル分が豊富なヒトデは土壌中のミネラル補充にも対応できる天然素材です。 ヒトデから濃縮抽出した液体肥料「オガッターS」を散布することで微生物の動きが活発化し、化学肥料で土中固定化された成分を徐々に分解しながら作物に吸収させるため、土壌の健全化と作物の成長を促進します。 また、ヒトデ成分の中に成長作用を促進する成分が認められ、根の発育に効果が見られます。 <ヒトデの『チカラ』で環境改善のお手伝い!> 【大幅な経費削減を実現します】 添加物を使わない水でうすめる原液タイプのヒトデ抽出液「オガッターS」をお使いになることで農薬、化学肥料にかかる金銭コストを大幅に削減できます。 【農作物の樹勢、土壌の改良のお手伝い】 ミネラル成分を多く含む植物活性剤「オガッターS」は、微生物の増加によってもたらされる土壌、樹勢等への環境改善効果を発揮いたします。 【人にも環境にも優しい安心安全な天然成分】 新鮮な天然ヒトデから抽出した「オガッターS」は、人体に無害であり、ヒトデが持つ力が植物栽培に適した環境改善効果をもたらします。 ●『オガッターS』の使い方 「オガッターS」の基準希釈は1,000倍です。原液を水で1,000倍に薄めて、土(根元)と葉にかけて使用します。なお、発育が遅い場合は、希釈を200倍にしてお試しください。 土づくり時は、200倍希釈液《3L/㎡程度》の割合で灌水し、土によく浸透させます。 発芽後は10日程度の間隔で、1,000倍希釈液を土と葉面に散布します。 植物の種子を200倍希釈液に30分浸してから蒔くと発芽が早くなることが期待できます。 「オガッターS」は、栽培前の土作りから収穫まで、栽培期間中のどの時期からでもご使用いただけます。 ●『オガッター製品』成長段階ごとの使い方 【土づくりに】 顆粒肥料「オガッターZ」を基準量まき、土に馴染ませます。次に液体肥料「オガッターS」を土にむらなく丁寧に散布します。その後1週間に1回、およそ3回ほど「オガッターS」を使って土壌灌水をすると、植物の成長に役立つ環境がゆっくりと整っていきます。 【種まき】 種をまく際、根の届く部分まで穴を掘り「オガッターZ」をひとつまみ入れ、種をまきます。まき終えたら1,000倍に薄めた「オガッターS」を土全体にむらなく丁寧に散布します。 【発芽から収穫まで】 野菜、花の苗に、1,000倍に薄めた「オガッターS」を、10日に一度、根元に7割、葉に3割の割合で散布します。「オガッターS」と「オガッターZ」の組み合わせを長く使い続けることで、更に植物にやさしい環境がゆっくりと整ってまいります。 ●『オガッターS』取り扱い上の注意 ・本品は肥料効果をより高めるため、ヒトデ成分をそのまま濃縮しております。そのため、原液はヒトデ特有の臭気がしますが品質に問題ありません。 ・希釈は屋外で行ってください。 ・使用濃度を必要以上に濃くしますと、葉の変色等を起こすことがありますのでご注意ください。 ・強風時や日中高温時の散布は避け、風のない朝夕の涼しいときに、植物全体にむらなく丁寧に散布してください。 ・高温と凍結、直射日光を避け冷暗所で保管してください。 ※大量注文をご希望の場合、納品までにお時間をいただく場合がございます。 ※メーカー名:吉田水産株式会社
-
土壌改良資材 BCL(20L)
¥27,500
●バチルスコアグランス <特徴> ・バチルス属に属する乳酸菌で、芽胞を形成し熱や酸などの環境変化に強いバチルスコアグランスを含む資材です。 ・糖を分解して殺菌作用の強い乳酸と酢酸を生成するヘテロ型乳酸発酵を行う菌で、使用することにより土壌pHの低下にも有効です。 ・潅水や葉面散布に使用することで微生物の多様性が高まり、地力の増進や植物の健全な生育につながります。 <使用法> ・潅水・潅注 500~1000倍希釈 ・葉面散布 500~1000倍希釈 ・太陽熱養生処理 100~300倍 ・堆肥製造時に散布 100~300倍 ●使用上の注意 ・農薬と他の液体肥料と混ぜて使用しないでください。 ・薄めた液はその日のうちに使用し、使用した容器はよく洗ってください。 ・0℃以下および50℃以上になる場所には保管しないでください。 ※メーカー名:エンザイム株式会社
-
土壌改良資材 BCL(5L)
¥11,000
●バチルスコアグランス <特徴> ・バチルス属に属する乳酸菌で、芽胞を形成し熱や酸などの環境変化に強いバチルスコアグランスを含む資材です。 ・糖を分解して殺菌作用の強い乳酸と酢酸を生成するヘテロ型乳酸発酵を行う菌で、使用することにより土壌pHの低下にも有効です。 ・潅水や葉面散布に使用することで微生物の多様性が高まり、地力の増進や植物の健全な生育につながります。 <使用法> ・潅水・潅注 500~1000倍希釈 ・葉面散布 500~1000倍希釈 ・太陽熱養生処理 100~300倍 ・堆肥製造時に散布 100~300倍 ●使用上の注意 ・農薬と他の液体肥料と混ぜて使用しないでください。 ・薄めた液はその日のうちに使用し、使用した容器はよく洗ってください。 ・0℃以下および50℃以上になる場所には保管しないでください。 ※メーカー名:エンザイム株式会社
-
土壌改良資材 HBL(20L)
¥27,500
●ハイパーバチルスリキッド ・厳しい環境条件において芽胞(休眠状態)となり、比較的長期間安定して存在できるバチルス菌を含む資材です。 ・植物組織を構成するタンパク質やヘミセルロース、セルロース等の分解能力が高く、堆肥や緑肥との併用で土壌改良効果が高まります。 ・葉面散布することによって植物表面の環境を改善し、健全な生育をサポートします。 <使用法> ・潅水・潅注 500~1000倍希釈 ・葉面散布 500~1000倍希釈 ・太陽熱養生処理 100~300倍 ・堆肥製造時に散布 100~300倍 殺菌剤使用後の環境改善には100倍希釈での散布がおすすめです。 ●使用上の注意 ・農薬と他の液体肥料と混ぜて使用しないでください。 ・薄めた液はその日のうちに使用し、使用した容器はよく洗ってください。 ・0℃以下および50℃以上になる場所には保管しないでください。 ※メーカー名:エンザイム株式会社
-
土壌改良資材 HBL(5L)
¥11,000
●ハイパーバチルスリキッド ・厳しい環境条件において芽胞(休眠状態)となり、比較的長期間安定して存在できるバチルス菌を含む資材です。 ・植物組織を構成するタンパク質やヘミセルロース、セルロース等の分解能力が高く、堆肥や緑肥との併用で土壌改良効果が高まります。 ・葉面散布することによって植物表面の環境を改善し、健全な生育をサポートします。 <使用法> ・潅水・潅注 500~1000倍希釈 ・葉面散布 500~1000倍希釈 ・太陽熱養生処理 100~300倍 ・堆肥製造時に散布 100~300倍 殺菌剤使用後の環境改善には100倍希釈での散布がおすすめです。 ●使用上の注意 ・農薬と他の液体肥料と混ぜて使用しないでください。 ・薄めた液はその日のうちに使用し、使用した容器はよく洗ってください。 ・0℃以下および50℃以上になる場所には保管しないでください。 ※メーカー名:エンザイム株式会社
-
土壌改良資材 ハイパーカーボンEZ-B540(20L)
¥13,970
●ミネラル強化 <特徴> ・糖蜜発酵液と腐植活性水のコラボ ・フルボ酸由来のキレートミネラルたっぷり ・バチルス菌仕込み済み 酵母同定済み ・有機炭素量 20% のハイパーカーボン ・解糖作用で多様な作用 ・既存堆肥の仕立て直しにも使えます <用途> ・養生処理の仕込みに ・元肥 ・追肥 果菜類は結実後を推奨 ・葉面散布 色だし 糖度アップ <使用法> ・養生処理 100~300倍 ・元肥 500〜1000倍 ・灌水 1000〜2000倍 ・葉面散布 1000〜2000倍 ・種子浸漬 2000倍 ●使用上の注意 ・農薬と他の液体肥料と混ぜて使用しないでください。 ・薄めた液はその日のうちに使用し、使用した容器はよく洗ってください。 ・0℃以下および50℃以上になる場所には保管しないでください。 ※この商品は、送り先が社名・屋号がない場合や、離島・中継料金等が発生する地域の場合は別途配送料がかかります。ご了承ください。 ※メーカー名:エンザイム株式会社
-
堆肥 熊本ハイパーカーボン堆肥(400kg フレコン)【有機農業使用可】
¥13,200
●太陽熱養生処理に最適 <特徴> ・土壌団粒化と生物性安定化に効果を発揮する資材です。 ・土壌団粒化を促進させる水溶性炭水化物を多く含み、好気性のバチルス属、嫌気性菌を含む機能性堆肥です。 ・水溶性炭水化物と嫌気性菌の作用により固い下層土を砕き、団粒形成を促すことで根張りを良くする環境を整えます。 ・太陽熱養生処理を行う際に使用してください。施用量は土壌分析・施肥設計に基づいた量としてください。 <原料> 馬ふん、もみ殻 ●開発の経緯 • ハイパーカーボン堆肥開発の目的 ・BLOF理論で必要とされているC型堆肥の普及 ・各地域で生産することで運賃を抑える ↓ 品質面や価格面等で、使いやすい堆肥を作る • 熊本での開発 ・馬刺しで有名な熊本 → 馬ふん産地 ・有機農業が盛んに行われている。 ・物流。九州内のアクセスが良い。 ・ 拠点がある。 ↓ 熊本での開発へ ●馬ふん堆肥について ・馬は粗飼料(わら等)の割合が多く、消化が悪いため、その糞にも食物繊維が多く含まれている。 ・他の家畜と比較して窒素量も少ないためC/N比が高く、VB-Nの発生も抑えることができる。 ※荷受けにはフォークリフトが必要となります。また、フレコン、パレットともに回収は行っておりませんのでご了承ください。 ※フレコンの色、形状などが写真とは異なる場合がございます。 ※メーカー名:エンザイム株式会社