










球状のオリジナル こっこりん 5kg【有機農業使用可】
¥8,250 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
●土も水も植物も!人も元気にする肥料です!
有機JAS別表1適合資材
JASOM-141110
肥料の届出 千葉県 第2413号
主要成分の保証含有量 窒素量 0.5%未満
リン量(P₂O₅) 12.5%以上
カリ量(K₂O) 8%以上
カルシウム(CaO) 36%以上
PH 12.5
原料 鶏ふん
<こっこりんてって?>
こっこりんは、厳選し契約した鶏卵農場さんだけから仕入れた鶏糞肥料を1200℃の超高温で焼成した「有機JAS別表1適合資材」のミネラル肥料です。
天然由来ですが速効性があり、有機栽培農家にも最適。また臭いがないためガーデニングやベランダ菜園、部屋の観葉植物にも安心して使えます。
<目に見える効果と凄い根張りが特徴です!>
・添加剤を使わない「有機JAS別表1適合資材」です。
・根張りが凄くなるので肥料の吸収も良くなりますので、常用肥料の特性が強く現れます。
・抗酸化作用で活性酸素から植物を守ります。
・ミネラル肥料ですので、使うごとに植物や微生物が元気になっていきます。
・使うたびに「植物も水も土も、そして人も元気になる肥料です!」
●こっこりんの使用方法
『こっこりん』には、元肥としても適している通常の「球状タイプ」と、育苗の培土に入れて使える「細粒」、そして液肥としても使える微粉末化した「ミクロン」の3種類があります。
①こっこりん(球状) 比較的に穏やかに効いていきますので、定植前に使用します。
②こっこりん細粒 育苗用培養土に入れて、または追肥としてお使いください。(施設栽培にお勧め)
③こっこりんミクロン(微粉末) 水に混ぜて使うタイプのこっこりんです。葉面散布・潅水・潅注にお使いください。
・連作や輪作で作物の成長が良くない圃場には、定植前に指定量の2倍(20kg/反)こっこりんを散布すると効果的です。
・こっこりんミクロンの5,000倍液は、5日~10日おきに葉面散布・潅水していただけると効果的です。(濁液のままご使用ください)
・ポットの苗や鉢植えにこっこりんミクロンを散布する時は5日以上、間隔をあけて散布してください。還元力で矮化する場合があります。
●使用上の注意
こっこりんを使用すると根が大きく伸びて、土壌中の肥料成分をたくさん吸収してしまいます。
以下の点に注意してこっこりんをお使い下さい。
①作物の様子を見て、弱りが見え始めたら直ちに常用肥料の追肥をして下さい。
②ハウス栽培の場合は、作物の蒸散作用の活発化でCo2が不足する事がありますので、必ず外気を取り入れるなどして調整してください。(ハウス内が霧がかった様になる場合もあります)
③こっこりんの濃度が濃すぎたり散布する間隔が近すぎる場合、抗酸化作用により作物の生育を遅れさせる事もありますので、指定の濃度・間隔を守って散布して下さい。
*作物の矮化効果を狙う場合はミクロンの3000倍液をご使用下さい。
*こっこりんミクロンは、ノズルに詰まる恐れがありますので散布する際はご注意して下さい。
*100メッシュのフィルターは問題ありません。
④雑草や昆虫なども元気にしてしまいます。
⑤農薬などと混和して使用すると、効果を損ねる場合がありますのでご注意してください。
⑥こっこりんは、開封したら、なるべく使い切るようにして下さい。
保存する場合は、空気や水に触れないよう密閉して保存して下さい!
●お客様の声
①『こっこりん』の使用によってセロリの芯腐病と、さらに軟腐病が大幅に減った
②青枯病になったトマトに使用したところ、その症状が改善された
③連作障害研究用の畑で、過去15年間タマネギが結球しない試験圃場において『こっこりん』を使用したところ、翌年3月にはタマネギが結球したので驚きました
④オクラのセンチュウ対策試験をしたところ、『こっこりん』を入れた畝の根は引き抜くのが大変なほど、強く大きく真っ白に育ちました。それに対して、そのすぐ隣の『こっこりん』を入れなかった畝の根にはセンチュウがまとわりつき、根こぶだらけになっていました。
⑤2回に分けてまくことで、茎が太くなり作物の日持ちも良くなりました
⑥台風や大雨による被害も『こっこりんミクロン』を約5000倍の水で溶いて葉面などに噴霧すると、疲労回復したかのように元気を取り戻しました
⑦苗の小さいうちに葉が黄ばんで委縮している状態だったシシトウを、2つの苗を移し、片方に1日1回、1週間にわたって散布を続けてみたところ、弱っていた茎や葉がみるみる回復し、黄ばみも消え、生育状況もよくなりました
※メーカー名:朝田ケミカル株式会社
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,250 税込