1/2

きゅうり ノエボ 100粒

¥4,468 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

・播種期:
 【半促成】2月播き・3月播き
 【 抑制 】 7月播き・8月播き
 【 越冬 】 7月播き・8月播き

・収穫期:
 【半促成】4月収穫・5月収穫・6月収穫・7月収穫・8月収穫
 【 抑制 】9月収穫・10月収穫・11月収穫・12月収穫
 【 越冬 】 10月収穫・11月収穫・12月収穫・1月収穫・2月収穫・3月収穫・4月収穫・5月収穫・6月収穫

・果実サイズ及び特徴:
 【果形】100gで21〜22cm、整った円筒形で果揃いが良い
 【食味】肉厚で歯切れがよい
 【その他】果色は鮮緑色

・草姿:
 【主枝】茎がゆっくり伸長し、がっしりとした生育をする
 【子枝】節間は中位。各節に中太の枝が確実に発生する
 【孫枝】節間は中位。中太の枝がゆっくりと発生する
 【 葉 】 淡い緑色でやや大葉
 
・耐病性:
 うどんこ病、褐斑病、べと病に強い

●その他補足説明:
 【収量】雌花率が高く、枝がゆっくり安定して発生するため山谷が少なく安定して収穫可能
 【雌花着生率】
 (8月)主枝:60%〜70%、側枝:90%~100%
 (2月)主枝:90%〜100%、側枝:90%〜100%

●3大特徴
 1.子枝のストレート「つる下ろし」栽培が可能
 2.徒長しにくく果実肥大が良いため実をひきずりにくい
 3.雌花の連続性が高く果実の安定性が抜群

●栽培Point 【 整枝 】
 ・つる下ろし栽培:下段~中断は1節で摘芯し、上段4本から力枝を伸ばす。
         もしくは下段・上段から力枝を2本伸ばし中段は1節で摘芯を行う。
 ・摘芯栽培:高温期~低温期に向かう場合は子枝1節摘み。
      低温期~高温期に向かう場合、子枝は下段・上段1節摘み。子枝は半放任を基本とする
 ・その他:複合耐病性品種ではあるが、病気予防を考えて早めに防除する。

※メーカー名:久留米原種育成会

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,468 税込

最近チェックした商品
    その他の商品