1/2

殺菌剤 ベンレート水和剤 500G

¥5,600 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

●いろんな作物につかえる!いろんな病害でつかえる!
※オアシス換算10a当たり1回使用参考価格

農林水産省登録:第20889号
種類:殺菌剤
毒性:普通物(毒物及び劇物に該当しないものを指していう通称)
危険物:非該当
有効年限:4年

<特長>
・幅広い適用を持った殺菌剤で浸透性に優れ予防と治療の2つの効果を示します。
・茎葉の病害、貯蔵病害、種子伝染性病害、土壌病害など多方面に渡りすぐれた効果を示します。
・低濃度で使用できるので作物を汚染することが少なく、また経済的です。
・水稲の種子消毒にも利用できます。

●効果・薬害等の注意
・使用量に合わせ薬液を調製し、使いきる。
・水稲の種子消毒の場合は下記の注意を守る。
・消毒前に塩水選を行なう。
・消毒後は水洗いせずに浸種又は播種する。
・薬液の温度は10℃以下をさける。
・粉衣処理では付着をよくするために予め種子を湿らせ(塩水選水切り後などが適当)湿粉衣する。
・浸種後処理は種子が鳩胸の時期になるまでに行なう。
・本剤処理を行なった種子の浸種に当っては次の注意を守る。
・処理後、種籾を十分風乾してから行なう。
・浸種は停滞水中で行なう。
・種籾と水の容量比は1:2とし、水の交換は行なわない。
・ただし、水温が高く種籾が酸素不足になるおそれがある時は静かに換水する。
・いもち病に対する本剤の育苗箱灌注処理は、本田で発生するいもち病に対しては効果が期待できないので注意する。
・きゅうり、トマトに対して灌注処理する場合は、誤って高濃度で処理すると、退色や生育抑制等の薬害を生じることがあるので、所定濃度を守る。
・たまねぎ、いちごに対して苗根部浸漬処理する場合は、誤って高濃度で処理すると、いちごでは活着不良、たまねぎでは、初期生育遅延等の薬害のおそれがあるので、使用方法を厳守する。
・いちごの萎黄病防除に使用する場合、特に多発地では植付前の土壌くん蒸と本剤処理とを組み合わせるとより有効である。
・こんにゃくの乾腐病防除に使用する場合は、種芋の芽基部を上に向けて並べ、散布液が芽基部に充分かかるように1㎡当り100mL散布する。
・麦類の雪腐病防除に使用する場合、散布は根雪近くに行う。
・なすの半身萎凋病に対して灌注処理する場合は、定植前及び定植時処理では葉の黄化、生育抑制等の薬害を生じるおそれがあるので定植後に処理する。
・りんごのモニリア病に使用する場合、多発条件下では効果が劣ることがあるので、発病初期に時期を失しないように散布する。
・なしの枝枯病、胴枯病に使用する場合は、マシン油乳剤で希釈し、病斑部及びその周辺に1~2回塗布する。尚、病斑部を削り取った後塗布する場合は木質部が見えない程度に表皮を薄く削る。
・桑の胴枯病に使用する場合の散布適期は9月上・中旬である。
・ハウスなどの常温煙霧用として使用する場合は下記の注意事項を守る。
・煙霧用として使用する場合は専用の常温煙霧機により所定の方法で煙霧する。
・特に常温煙霧装置の設定及び使用にあたっては病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
・作業はできるだけ夕刻行ない、作業終了後6時間以上密閉する。
・たばこ腰折病に対し親床で使用する場合は薬害を生じるおそれがあるので、希釈倍数は2000倍とし、散布量は1㎡当り1~2Lとする。また、発芽期には使用しない。
・水耕栽培でトルコギキョウを栽培する場合には、廃液は環境中に流出しないように適切に処理する。
・本剤及び同系統の薬剤の連続使用によって薬剤耐性菌が出現し、効果の劣った例があるので過度の連用をさけ、なるべく作用性の異なる薬剤を組み合わせて使用する。
・本剤はエトフェンプロックス乳剤またはダイアジノン乳剤と混用した場合、凝固物を生成するため混用をさける。
・適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用する。なお、普及指導センタ−、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

●安全使用上の注意
・眼に入った場合には直ちに水洗する。
・本剤は皮ふに対して弱い刺激性があるので皮ふに付着しないよう注意する。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とす。
・使用の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用する。
・作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換する。
・作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯する。
・かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意する。
・常温煙霧中はハウス内へ入らない。また、常温煙霧終了後はハウスを開放し、十分換気した後に入室する。
・街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。
・本剤で処理した種子等は食料や動物飼料として用いない。
・水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすおそれがあるので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用する。
・施設内に水産動植物を飼っている水槽等を置かない。
・使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきる。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さない。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。
・直射日光をさけ、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管する。

●火災時の措置
・非危険物の場合:火災時は、適切な保護具を着用し水・消火剤等で消火に努める。
・乳剤等危険物の場合:火災時は、適切な保護具を着用し乾燥砂・消火剤等で消火に努める。

●漏出時の措置
・粉剤・粒剤・水和剤等固体・粉体の場合:漏出時は保護具を着用し掃き取り回収する。
・乳剤・液剤等液体の場合:漏出時は保護具を着用し布・砂等に吸収させ回収する。

●輸送上の注意
移送取扱いは、ていねいに行う。

●廃棄上の注意
使用量に合わせて薬液を調製し、使い切る。空容器、空袋は圃場などに放置せず適切に処理する。

※メーカー名:住友化学

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,600 税込

最近チェックした商品
    その他の商品