

1/2
なばな CR華の舞 2dl
¥11,220 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
●根こぶ病抵抗性で濃緑、 耐寒性に 優れた年内~冬穫り中晩生種!
【播種期】関東・関西
①8月播き ②≪最適≫9月上旬播き ③≪最適≫9月下旬播き ④≪最適≫10月上旬播き ⑤10月下旬播き
(一般平坦地では9月上旬より播種可能で、約100日で主枝・第一側枝が収穫初めとなり、しばらくした後に強健な分枝が数多く出て収穫最盛期となります)
【収穫期】
①11月収穫・12月収穫・1月収穫・2月収穫 ②≪最適≫12月収穫・≪最適≫1月収穫・≪最適≫2月収穫 ③≪最適≫12月収穫・≪最適≫1月収穫・≪最適≫2月収穫 ④≪最適≫1月収穫・≪最適≫2月収穫・≪最適≫3月収穫 ⑤2月収穫・3月収穫・4月収穫
【耐病性】
根こぶ病抵抗性(CR)品種ですので汚染圃場でも安心して栽培できます。
粒が小さく、色が濃緑で諸病(菌核病、バイラス病)に強い品種です。
【耐寒性】
生育旺盛で耐寒性にすぐれた年内~冬穫りの中晩生品種です。
【特徴】
花蕾は特に濃緑でボリューム感があり、品質は最高です。
●栽培要点
・畦幅は2条植えで140~150cm、1条植えで80cm、株間は30~35cm程度とします。
1ヶ所に5~6粒を点播し、発芽後に本葉2~3枚頃より間引きを行い、1本立にします。
・元肥は窒素成分で10~15kg/10a程度とします。
葉色が濃いため、追肥のタイミングが遅くなりがちですが、出蕾時期に色あせしないように適宜追肥をおこないます。
※メーカー名:丸種
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
最近チェックした商品
その他の商品